タケぽんぬの日記

ゆっくりと気の向くままに...

はじめまして&今までの振り返り

はじめまして,タケぽんぬと申します.

この記事は「マイクロマウス Advent Calendar 2022」の22日目です.

昨日はコヒロさんの「社内のアイデアコンテストで優勝した話」でした.

Unityには興味があって,前々からやってみたいなぁと思っていたので僕にとってはすごくタイムリーな話でした.

実は僕の同期に研究室でUnityを使っている子がいるのですが,卒研間近なのに全然完成していなくて絶望していたので,それを社会人をしながらの開発で優勝するのは本当に凄いなぁと感じました.

 

では,ここから本編に入らせていただきます.

今回の内容はこんな感じになります.

  • 自己紹介

さて,いきなりこんなペラペラと喋っているお前は誰だ‼とツッコミを入れている頃だと思うので自己紹介をしたいと思います.

 

  • 名前:タケぽんぬ(@mouse_ponnnu)
  • 生年月日:2000年9月11日
  • マウス歴:2019~現在(4年目)
  • 所属:大阪電気通信大学 自由工房
  • 学部・学科:工学部 電子機械工学科
  • 参加競技:クラシックマウス競技,マイクロマウス競技
  • 趣味:漫画・アニメ鑑賞,ゲーム(swichやボードゲームなど...),etc...
  • 特技:

 

ここからは,僕のことを1~10まで詳しく話したいと思います(誰もそこまで喋れとは言ってねぇ).

 

皆様,はじめましてタケぽんぬと申します.

twitterからこの記事を読んでいる方が大半だと思いますが,そうでない方のために僕のtwitterアカウントを乗せておきますね.

twitter.com

更新頻度は低めですが,フォローしていただけると嬉しさのあまり,あなたの後ろまで飛んでいくかもしれません(メリーさん).

 

2000年9月11日に大阪で爆誕した22歳の男です.

大学は大阪電気通信大学で工学部の電子機械工学科の3年生になります.

授業ではメカトロニクス技術を学んでいます.

実は留年をしているので在学期間的には4年目になります.

なぜ留年したかは察してください...

 

マイクロマウスと言うロボット競技を大学からやっていて今年で4年目になります.

普段は,大阪電気通信大学の自由工房と言う場所で活動をしています.

 

次は,実際に開発していたマウス(今も開発中)について紹介します.

最初は一年生の時に作った教育マウスです.

名前は仙人掌2(サボテン)です.名前の由来は基板の色が緑だからです.

はい, 安直な名前ですね.名付け親の顔が見てみたいものです.

この機体は最初に作ったマウスからモータを大きいものに変更し,センサを3つから4つに変えたマウスになります.

かれこれ,4年程動かしているマウスになります.

 

次に製作途中の自作マウスです.

2年生のころから製作しているので作るのに2年以上かかっていますが,まだ基板もできていません.

早く作れ‼と叫びたくなる進捗速度ですね.

さて,この機体はいつ出来上がるのでしょうか...

ちなみに上の写真は友達が3Dプリンタで印刷してくれました.

ギアとかも綺麗にできているのがすごい!!

ただ,このギアは使わないんですけどね.

 

次は株式会社アールティ様の学生団体応援キャンペーンでいただいたHM-StarterKitです.

実はマイクロマウス競技にも出ていたんです.1回だけですが...

この機体は2021年の全日本大会に出場させて完走しなかったきり,姿を見せなかった幻の機体です.

その後,後輩が引き継ぎたいと言ってくれたので今は後輩が頑張って開発してくれています.

既に関西地区大会で完走しているので僕よりすごいですね.

全日本大会でも頑張ってほしいです.

ちなみにこのブログの主な投稿もマイクロマウスの話になっていくのでよろしくお願いします.

 

さて,マイクロマウスについて話した事だし,僕の趣味について話しますか.

え?,誰も聞きたくないって?

だから,言ったでしょ!! 1~10まで話すって.(だから誰も求めてねぇ)

 

趣味は漫画・アニメ鑑賞とゲームです.

ちなみにこの世で一番好きなアニメ(漫画も含めて)は「夏目友人帳」です.

切なくて儚いあの感じがたまらなく好きです.

サウンドトラックも名曲ばかりで本当に良い作品だと個人的に思っています.

ゲームは「モンハン ライズ サンブレイク」にはまっています.

よく使う武器は大剣ですが,大型アップデートが来てからは,いろんな武器装備を作って遊んでいます.

後は,ボードゲームも好きです.

皆さんが知っているボードゲームは大体持っていると思います.

しかし,コロナ禍になってから人とやる機会が無くなったので最近はJavaScriptでオセロ盤を作ってAIと対戦しています.

自作でボードゲームを作るくらいボードゲームが好きなのです.

こういう時にプログラマーになって良かったなと感じます.

 

次は特技ついてお話します.

1つ目は空手です.

小学4年生のころからやっていて初段を持っているんです(一応黒帯).

僕自身,そんな強くありませんが...

 

2つ目はルービックキューブを全面揃えられることです.

ちなみに平均タイムは1分ほどで揃えれます.

そういえば,今年の学生大会でMathWorks様のブースでルービックキューブを後輩が貰ってきたですが,あれ,鬼難しかったです.

もう二度と揃えたくありません.

なので,工房の人はもう,ばらさないでください.

 

3つ目はトランプマジックです.

最近は練習していませんが,はまっていた頃(小4~高2頃まで)はテレビでやっていたマジックを見破ってはそれを練習していたあの頃が懐かしいです.←言ってることお爺ちゃんじゃん...

 

とまあ,長々と自己紹介をしていきましたが,僕の人となりをお分かりいただけたでしょうか.

まだ,わからない方は「ボードゲーム大好きルービックキューブ男」と覚えてください.

ね,覚えやすいやすい名前でしょ.

大会であった時もこの名前で呼んでくださいね.

以後,お見知りおきを.

 

  • なぜ,ブログを始めたのか

さて,ではなぜ今頃になってブログを開設したのか.

理由はこいつです!!

n-go-mouse.hatenablog.com

N_Goとは同期なのですが,彼がブログを始めたのです!!

そのことをtwitterでツイートしたら本人から煽られまして,結果やる事になってしまいました.

まあ,ブログ自体は大学を卒業してから始めようと思っていたのでそれが早まったと思えばいい事ですね.

実は,中3から高2の始め頃までブログを書いていた事があったのですが,書くネタが無さ過ぎて約2年間で5本程書いて終わってしまった過去があるのでそうならない様に頑張りたいと思います.

目標はN_Goより多く投稿することです.

なので,お願いです. N_Goさんは記事を上げないでください.

 

  • 振り返り

さて,本当はここで終わるつもりだったんですが,このままではふざけた自己紹介ブログを書いただけでAdvent Calendarに登録した意味が無くなってしまうので,ここからは僕の今まで出場した大会について軽く振り返ろうと思います.

 

  • 関西地区大会2019年度

はじめて出場した大会になります.

走行中にゴムタイヤが取れてそれを付けるのに時間が掛かってしまった為,結果は時間切れで完走しませんでした.

参考タイムとしては1:38.875でした.

この時は初めての大会ですごく緊張しました.

  • 中部地区初心者大会2019年度

関西地区大会で完走できなかったのでポイントを取る為に初心者大会に出場しました.

完走を目標にしていたので攻めたことはせずに確実にゴールに行く速度で走らせました.

結果は無事に1:58.173で完走し,ポイント獲得で全日本大会に出場することができました.

この時は初めての完走と言う事もあり,すごく喜んだ記憶があります.

後,初心者大会なのに7秒台とか出している人がいて初心者じゃなくね.と思った大会でもありました.

  • 全日本大会2019年度

タイム更新の為,スラロームの実装とセンサの追加,モータの変更を行いました.

結果は1:45.157で完走したのですが,最短走行を失敗してしまいタイム更新ができませんでした.

この時はスラローム走行を実装したのに走らせることができず,速度を早くしても安定性がないと走らないんだなぁと反省しました.

  • 学生大会2020年度

コロナウイルスが蔓延して地区大会がすべて中止になり,大学にも行けない為,モチベーションが完全に低下した状態でオンラインで開催された学生大会でした.

結果は00:56.910で完走しました.

この時はやる気を完全になくしていたので記憶がないです.

大会に出たということも今,知りました.笑

  • 全日本大会2020年度

こちらもオンラインで開催された大会でした.

去年の全日本大会で用意していたパラメータを走れるように調整しました.

結果は00:11.898で完走しました.

この時は用意したパラメータはすべて走ったのですが,もう少しで10秒を切れると言うこともあり,次の目標を10秒切りに設定しようと思いました.

  • 関西地区大会2021年

久しぶりのリアル大会と言うこともあり,モチベーションが上がった大会でした.

直進の安定性を上げようと思い,加速度を調整しました.

結果は5走とも走らず,リタイアでした.

この時はリアル大会で気持ちが上がりすぎて完走しなかったのに悔しいと言う気持ちがあまり感じなかったです.

  • 全日本大会2021年度

大会前日に後輩のロボットが動かなくなり,緊急会議を夜中に開き,結局2時間くらいしか寝れなかったりと慌ただしい大会でした.

この大会あたりからタイム更新よりも安定性重視で走らせていました.

結果は1:07.751で完走しました.

この時は,初めて大会でスラ探完走したので嬉しかったのですが,最短ができなかったので複雑な気持ちでした.

  • 関西地区大会2022年度

この年からポイント制も復活し,リアル大会が増えたこともあり,やる気がさらに上がった大会でした.

結果は00:22.423で完走しました.

この時は初めて関西地区大会で完走したので,すごくうれしかったです.

  • まとめ

全体的に安定性がなくタイムが更新できていないのがわかりますね.

今後は安定性を上げてちゃんと走るマウスにしないといけませんね.

  • さいごに

ここまで読んでくださってありがとうございます.

いや~,しかしブログを書くのは疲れますね.

まだ,4000字程度しか書いてないのにこんな疲れるとは,6000字越えのブログを書いた方は,どんなメンタルをお持ちなのでしょう.(誰とは言いませんが...)

さて,明日,23日目の記事はマッキーさんの「迷路シュミレータを作って実際の迷路で走らせてみた」です.

迷路シュミレータ,何やらすごく気になる内容ですね.

お楽しみに.

では,ばいちゃ~*-ω-)/"